top of page

1日1個のリンゴは医者いらず。


1日1個のリンゴは医者いらず。

「1日1個のリンゴは医者いらず」。 イギリス西部のウェールズ地方が発祥とされる古いことわざで、 リンゴの健康効果がうたったもの。 このリンゴの効能を再確認した 研究結果が発表され、 注目を集めています。 英オックスフォード大の アダム・ブリッグス博士(公衆衛生学)らの 研究グループは数学モデルを使い、 医者いらずとされる「1日1個のリンゴ」と、 コレステロール阻害薬「スタチン」の 予防効果を比較。 スタチンは、 コレステロール値を下げるために 広く使われている薬です。 心血管系疾患の潜在的な リスクにかかわらず、 心臓病による死亡リスクを 減らす効果が報告されています。 イギリスでは、 心臓病や高コレステロール血症などの リスクが高い50歳以上の国民に、 集団レベルでスタチンを 予防的に投与することも検討されています。 博士の推定では、 現在イギリスには520万人のスタチン投与が 実施されると仮定すれば、 さらに1760万人の 英国国民(50歳以上)が スタチンの予防的投与の 対象になるだろうと推測。 その全員にスタチンを投与した場合、 年間9400例の心臓病死亡を回避できる、 と算出しました。 いっぽう、50歳以上の英国人の 70%に当たる2200万人に 1日1個のリンゴを摂取してもらった場合、 年間8500例の心臓病死亡を回避できると算出。 しかし、スタチンの予防的投与では、 副作用として1000件を超える筋疾患と 1万件を超える糖尿病を招くと 予見されています。 いっぽうのリンゴの摂取には 副作用の心配はありません。 ブリッグス博士らの研究は、 ビクトリア朝の時代にすでに見出されていた 「食生活の小さな変化」こそが、 心疾患や脳卒中の予防に効果的であると 結論づけています。


薬に頼らずに、食事を改善することが大切です。


0件のコメント

Comments


bottom of page