top of page

腸内環境で、幸福感が決まる。



最近の研究で、

リラックス、安心感、幸福感をもたらす

別名『幸せホルモン』どっちがとも呼ばれる

神経伝達物質、セロトニンの約90%が腸で

作られていることがわかりました。

腸内環境が良く、セロトニンがたくさん作られていれば精神状態は安定しますし

逆に腸内環境が悪いと

イライラや不安感の原因になり、

うつ病にまでつながるというのです。

つまり、幸せを感じやすいかどうか、

幸福感を感じながら暮らせるかどうかは

腸内細菌のバランスによって

変わるということがわかってきました。

そして腸は、健康や美容にも大きな影響を与えます。

腸内環境が悪いことで

肌荒れや、便秘、花粉症や

アトピー性皮膚炎といった症状に始まり

糖尿病や高血圧、認知症や

アルツハイマー病などの病気の原因になる

こともわかっています。

もちろんダイエットにとっても最重要と

いえます。

腸内環境を、強く意識した

お食事をしていくことが大切です。


#平塚パーソナルジム

#パーソナルジムLifeB湘南平塚

#平塚パーソナルトレーニング

#平塚市パーソナルトレーニングジム

#セロトニン

#腸内環境

#平塚市ダイエットジム

#平塚市

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page